[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲームが7割、他何かで書いてます。
更新頻度は多いです。勢いです。
Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂
○Main job: Black Mage
Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → ○Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar
ディシディアの、読みました。
(というより基本、攻略目当てで買う物じゃないのか→アルティマニア)
(殆ど終了している時世なので、あとはコンプのみなんですがな)
何というか妹さんが「FF6カードだったティナ絵が見えただけでも満足」と
言った理由がわかりました…私も何かそんな気持ち。
シナリオモードの説明ってものはないのですか。
色々と足りないと思うのですよ!
・ゴル兄さんが何故フリオにのばらを送ったのか(時間が戻らないとか)
・バッツの秘められた力って?(ものまねか?)
・闇のクリスタルは?
・記憶を継承するのとしないのと(信念があるかないか、とかあったが…)
・以前の神々の戦い(誰がどっち側だったのかボンヤリ)
・レポートの真なる解釈(2への伏線ですか?)
・シークレットを見る限り…。
個人的には2は無くてもいい、と思っているので
…出てしまうとアレですがKH並に後付け伏線バリバリになりそうで、嫌で。
まあ出てしまったら出てしまったで…という所なのはファン心理。
はっ、まさかFF12みたいにアルティマニアオメガが出るんじゃ…。
シナリオアルティマニア、で出すには内容は薄いから有り得ないかもしれないけど。
出たら買ってしまうだろうな、釈然としないもの。
とりあえずディシディアは一段落したかなーという気分にはなった。
2009.01.31 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記
ディシディアを貸してやろうと思ったら、弟が帰りおった。
一通り終わった(究極の~以外)ので目処が付いたのに。
レポート全部揃えるとシアターも揃ったので、アレは関係ないのか…。
モグネットはまた同じのが(連続プレイ日数か)来たのでボチボチ。
初起動日から100日後?みたいなミッションがあるけどね。
さて、本格的に別のものに移行するかな。
今の気持ちだと…FF5Aか、FF1+2のどちらか。
所々で、未プレイのFFやってます~って見るので便乗したい処。
未プレイなら後者だけど…前者は途中データがあるんだ。
とっとと終わらせるのも良いけど、やり込みたいし。
この先で気になるのは「FFCCMoE」「DQ9」辺り。
買う気は微妙だが、評価が気になるかな…。
FFCCは初代の難易度(一人でするにはキツイ)ほど無いだろうとは思いたい。
DQは…7を途中で挫折したっきり。
というより、チョコボの迷宮と絵本も気になる。
安くなってるだろうし、こっちを狙うほうが先かな。
いや、積みゲーを消費する方が先か。
妹さんが体験版「英語づけ」に興味を持っていた。
ああいう脳トレ系は…根気がいると思うんだけどな…頑張れ。
追記:
究極の~クリアしたぞー、ありがとうシャント様ー!!
エアロハメもだが魔力の泉最強ですな!
ばっつんではどうしても無理だったから頼みましたよ。
後は皆を倒した回数とか、その辺のみですな。
2009.01.26 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記
ゆーきだー。
雪は解けて「沿道に残っているだけかー」と名残惜しんでいたら
また積もったよ、しかも今回は里雪。
去年ぶりに一番下の弟が帰ってきました(正式には1ヶ月ぶりか)
で、開口一番に「ディシディア買おうと思うんだけど」
「ああ、買ったよ。二つ」
「マジで?! てかPSP3台か」
ええ3台です、揃ってしまったな。
話の流れ的に「貸してやろう」と思ったので、貸す事にしました。
まだ裏エンディング見てないけども、今日中には
全員Lv.100にはなるだろうから、まあ良いかなあ、と。
むしろ弟にあの感動を教えたい+
しかしディシディアって、つくづく思うけど
FC、SFC時代のFFをどれだけ知っているかで面白さが変わる。
話本編はFF1の話だし、FF7以降はそんなに出てきてないし。
ファンならSFC辺りくらいはプレイしているよね?と聞かれているような。
とりあえず面白いけどもPS以降しか知らない友人に貸しても
同じように楽しいと思ってくれるかどうか、甚だ疑問である(笑)
2009.01.24 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記
モグネットのため、ディシディア1日断ち。
やっと来てくれたリナリーが可愛い。
断ちの合間、やってたのはFF5A。
PSPからDS(旧)に移って「画面狭っ!」と思ったのは言うまでもない。
ええ何と言いますか、前にも言ったけど音が気になる。
「4つの心」が1オクターブ高い、SEが割れてる。
ケアルのSEが気になってしょうがない。
話によるとバイオが酷いとか…気になるなー。
FF5は一番好きなので、やり始めたら止まらない止められない。
1日経ってもディシディアじゃなく、こっちをこのまま続け(略)
妹さんにイベント見せつつ、やっていたら
北の山で飛竜が飛び上がるときの鳴き声が聞こえない。
ちょっ、音量なんで弄ってんの!いいところで!!
旧型DSは音量調節がし難いんだよ。
だがシルドラの時はそんなこと無かった。
シルドラ―――!!(泣)
ええと縛りとは言わないが、モンスター図鑑と揃えつつ、
青魔法ラーニングしながらレベル低めに進めてます。
(図鑑のために倒し→逃げる、ラーニング時のみ真面目に戦う)
チキンかブレイブかはこの際どっちでもいい。
ただカルナック脱出時、あそこのモンスター高いんだー、ABP。
個人的には「赤魔」に「格闘」で突っ込みたいんだが…今回は誰も駄目か。
戦わないならシーフは必須かな…、宝箱は…。
2009.01.21 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記
最近、何故かボーナスデーばかり。
出現率上げているのに出ない、を暫くやったあと、
この所、スペシャルデー並のボーナスが。
プレイ時間の割には進みが悪い(偏愛の為)ので、真面目に育てる事に。
コスモス全員、1~5までのカオス勢、シャント様とガブちんは100になったー。
で、カオスレポートがあんな所で手に入った。
ああ…だから「カオスはコロシアムで育てた方が楽」なんですな。
以前に何かの本に載ってた。
2009.01.18 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記
忍者ブログ [PR]