忍者ブログ
2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索



Twitterボタン


-天気予報コム- -FC2-





FF14 新生エオルゼア


Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂ ○Main job: Black Mage


Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.14 |


FFB

FF6イベントをずっとやっているんですが、
これ…課金したくなるのがつよくて…
もう辞めよう、って思っていても課金してしまいそうになる(苦笑)
一度課金したからか、敷居が低くなってるのよな。
しかしスクエニ側としてはぼろい商売だわー。

ナンバリングイベントするのはいいけど、使い捨て感がね…
全部終わったらどうするのだろうか。
元より、クリスタルの力を取り戻すのを手伝ってもらうために
幻獣と戦って認めてもらうって話じゃないか。
その辺のストーリーはどうなの?と。

どうなるのかが少し心配だったりする。
チョコボとクリスタルの塔が先月28日で終了したからね。
二年持たなかったんだっけ?
ナイツオブクリスタルも、最近イベントがマンネリ化して面白くないし。
こっちはチョコボより後だしもう少し続くだろうけど…
こういうブラウザゲーの終わりは「飽き」たらだよなと…。
FFBは早くも作業になりつつあります。
まあパーティリーダーやってるし、ステはそこそこあるので
やめはしないけど…
新リージョンや新ジョブ、アビリティ出ると嬉しいしね!

PR

2012.04.05 | プレイ日記


KH3D

きたきた、公式で頼んだから普段より早かった(笑
KH3D発売おめでとう!
で、TGSで試遊してたので勝手は大体わかっているんですが
いつも以上に歴代KHプレイヤーでないと置いてけぼり感が強い作品で…
いや全シリーズやってきた私としても言わせて貰うが
展開が割と急な印象…それで「メモワール」があるのだろうけども。

すばせか組が割と出張ってくれるので、すばせかユーザーにとってはうれしい
そしてフリオとかオニオンとかの名前がチラホラ出てくるあたり
Re:codedから垣根がゆるくなったのかなー?と思わないでもない。
歓迎したいけども、あまりFFキャラ増やさんでくれよと思うので… (´ω`|

バトルシステムは爽快です。
ただパステルカラーで発色すごいので、3Dおよび暗いところでやると画面酔いを
ええ、久しぶりにKHで画面酔いしました。
3D入れてたけど切ったし(ムービー時くらいは入れたかったが)
スピード感ありすぎて、慣れるまでなにやってるのかと自分で分からなくなるかも。
スピリットが非常に可愛いです。
愛でる機能は本当ありがたい、それがなきゃ単なるお供で終わるところだった。
逐一動きが可愛いです~。

とまあ買ってまだ一時間弱なので、これだけしか感想いえないですね。
ゆっくり時間とってサッとやってしまいたい。

2012.03.29 | プレイ日記


ポケノブ2

前回かいた際は一時間弱の感想だったのだが
なんだ、しゃかりきは「ポケモン倒した直後に発動する」だけなんだな。
条件はかいてあるとアナウンスあったけど、まだ見つけられてないですのう。

なんだかんだでクリアした人が幾らか出てきて、評価が下がってきてますな(苦笑
私はまだ未クリアですが、
リンク(従来でいうとレベルのようなもの)が初期化されると聞いて
ボチボチやってたけども早めにクリアするかなあと少し思いました。
やりこむならクリア後じゃないと無意味っぽそうだし…
ただ、ブショーを集めるのが結構楽しいので
一通り集めたらクリアの方向にするかなあと…。

個人的には面白いし、絵描きたいなーと思うんですが
(ゲームやっても創作意欲がわかない作品もある)
ポケモンユーザーでシミュレーションに興味持つ人が増えるといいなあ。

2012.03.18 | プレイ日記


ポケノブ

ポケノブ来たよ、大阪から発送だったから密林でも間に合ったよ!
実際プレイしたのは後だったんですがー。

主人公は女子です。
公式でPVに声が付いていたこともあって、
ナレーションくらいは声が付くのかと勘違いしていた人はこちらです。
まあポケモンの派生って毎度こんな感じよね、という作り。

問題のシミュレーション部。
前々からスクショで何となく察していたけれども
FEらよりは、オウガやFFTよりのシミュレーション…。
任天堂クラスタでFEだけはやってる!って方には、ちょっと面食らうかも。
高低差の概念があるので、技が届いたり届かなかったりとか。
上から攻撃するには当たりやすいけど、下からだと届かないとか。
あとポケモンらしく「ほのお」ポケだったらマグマ通れるよーとかな?
(まだそこまで進んでいないが、逆に川とか通れないのかもしれない)
待機時に向いた方向のままなので、Tで言うと待機時に向きかえれないという
背後取られないように気をつけるところか。

「きゅうしょ」や「ひるむ」などや、「やけど」とか状態異常はまだしも
スキル「しゃかりき」「はなうた」などSRPGにしては運が絡む内容が多々。
ポケモンもキャラも可愛いけども、運要素多いのはちょっと… (´∀`;)
個人的には好きです、楽しいし。
ただ、これからSRPGに入るってのはちょっと敷居が高い気もする。
好きなら頑張ってやれると思いますけどねー。

2012.03.17 | プレイ日記


シアト2

DLC追加が遅いなと思ってたこの頃。
我ら来たれりが素晴らしかったので、ニヤニヤしていたものです。

しかしカオス神殿の残念なところは
全曲からランダム譜面作成でなく、一部の楽曲からランダムというところに尽きますのう。
しかもレベルである程度固定されているのか、同じ曲が連続…。
そういうのもあって、カオス神殿はあまりやらずにチャレンジばかりやってます。
実際演奏できる曲って明言されている数より少ないですしね…。

シアトは確かにいい作品だし、続編にシアトKHとかサガとか来たら喜んで買う。
ただところどころの、容量が問題っぽい雰囲気がなんとも言えないです。
惜しい作品だなあ…と思います。

2012.03.06 | プレイ日記


« | HOME | 次≫

忍者ブログ [PR]