[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲームが7割、他何かで書いてます。
更新頻度は多いです。勢いです。
Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂
○Main job: Black Mage
Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → ○Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar
ポケノブ来たよ、大阪から発送だったから密林でも間に合ったよ!
実際プレイしたのは後だったんですがー。
主人公は女子です。
公式でPVに声が付いていたこともあって、
ナレーションくらいは声が付くのかと勘違いしていた人はこちらです。
まあポケモンの派生って毎度こんな感じよね、という作り。
問題のシミュレーション部。
前々からスクショで何となく察していたけれども
FEらよりは、オウガやFFTよりのシミュレーション…。
任天堂クラスタでFEだけはやってる!って方には、ちょっと面食らうかも。
高低差の概念があるので、技が届いたり届かなかったりとか。
上から攻撃するには当たりやすいけど、下からだと届かないとか。
あとポケモンらしく「ほのお」ポケだったらマグマ通れるよーとかな?
(まだそこまで進んでいないが、逆に川とか通れないのかもしれない)
待機時に向いた方向のままなので、Tで言うと待機時に向きかえれないという
背後取られないように気をつけるところか。
「きゅうしょ」や「ひるむ」などや、「やけど」とか状態異常はまだしも
スキル「しゃかりき」「はなうた」などSRPGにしては運が絡む内容が多々。
ポケモンもキャラも可愛いけども、運要素多いのはちょっと… (´∀`;)
個人的には好きです、楽しいし。
ただ、これからSRPGに入るってのはちょっと敷居が高い気もする。
好きなら頑張ってやれると思いますけどねー。
忍者ブログ [PR]