忍者ブログ
2025/09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索



Twitterボタン


-天気予報コム- -FC2-





FF14 新生エオルゼア


Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂ ○Main job: Black Mage


Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.09.28 |


ギリギリ

何でこんなにギリギリになったのかがわかりませんが
大半は私の原稿でできてます(笑

不評が多すぎるDQ9、あまりにも評価が悪い気がするので
とうとう手を出してみました。

個人的には好きですよ?
あんなに酷評なのが不思議な感じです。
まあもとより、期待してなかったとかあるからですが。

続きで色々と感想と言うか何というか。

PR

2009.07.16 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記


脱線しすぎ

ディシディアはオートセーブですが
メモステ引き抜いていたら戦闘ごとのセーブが無くなった。
(ただしカスタマイズの度にセーブしようとするのは相変わらず)
スッキリとストーリーモードが無くなったのは何か爽快で
操作に慣れているせいか、DPボーナスも割りと楽に取れる。
覚えているアビリティが少ないのもハンデだと思えばいいのだよ。

まあ要するにセリフ集めのためだけに軽くニューゲームを…。
前回思い当たって誰か集めてないかと探してみたけども、見つからなかったので。
クリアデータでするのは、プレイ時間が無駄に入るので嫌だし
ムービー見るだけではテキストの会話が分からないし
…結構、重要な内容はそっちの方でサラッと書いてあるしね…。
心機一転!でちょうど良いかなと。
PSPのスリープって何時間持つのか心配ではある(ノーセーブプレイ)

ええ原稿中ですよ。
クジャ対ガーランドを描こうとして一時悩み中。
というよりオトンを男前に描きたいのだが実力が足りない、要練習。
そしてチートイ記念が…どうしようかなあ。

2009.06.24 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記


真実の行方

7月の地元イベントに向けてディシディア本の原稿始めます。
ので更新停滞しますー。

久しぶりにディシディアやったらノマドに久しぶりに会いました。
彼はシステムの手紙しかくれないから…1度しか来ないし、頻度低すぎる。
で「久しぶり」の件から始まるノマドの手紙は…ストーリーの真実に繋がるヒント。
やはり見るところは其処なんですね!
考察スレであったけども(最終確認3月だが)、もう少し其処に焦点を当てれば…!
計らずも昨日、妹さんと途中までムービー順繰りで見てました。
その際にも「○○って結局何?」とか言い合ってました。
海外版が出てインター?出てオメガ本で全て明らかになるといいなあ…。
続編予定があるようなので全部は無理かもしれないが、もう少し。

しかし変異バッツは何故ああも恐ろしい子なんだ。
彼だけレベルが低かろうが事故死させられる可能性が高い…。
あのブレイブは恐怖心を煽って操作ミスを誘導しているとしか。

ちなみに海外版、シーズナイフやヒールクラッシュが強化されているそう。

追記:考察スレは過去ログ行きかーまあ進歩できないからそうか。
ちょっと思うことがあるので続きでネタバレっぽい。
(身内がまだレポート集めきってないので隠す)

2009.06.05 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記


可愛いが。

妹さんにお借りしてKHの358を軽くプレイしました。
大体、1時間強くらいしたかな…ヴィクさんと町の中調査まで。
そこまでで思ったことをザっとあげると↓
・ムービーは綺麗だが、ポリゴンはちと気になる(DSにしては良い)
・操作性はKH1に近いため操作しにくい(懐かしくて喜んだけど)
・クエストをクリアするような感じ
・ちょっとジャンプの反応が悪い
ショップとか合成とかまで到達していないので、何とも言えませんが。
システムオープンになるのが一個ずつは少し遅い気がする…?

操作性が2でなく1に近いのはハードの問題か。
△のボタン表示ないもんね、DS自体に無いこともある。
十字キー操作は正直やりにくい…カバー掛けているのでなおさら。
CoMも十字だったけど、あれはマップがそんなに3Dじゃなかったからよかったんだし。
アビリティ…というより魔法・アイテムはショートカットがいい、Xボタン連打は面倒だ。
(というより1の経験上、X+十字キーに速攻で設定変更しましたよ)
2プレイした後で1をプレイしてみたら、操作の難しさに愕然とした覚えがある。
それくらい2は操作が楽だった。
△でいいし、連打で技がどんどん変わるようになってたし。

機関メンバーはCoMチームが好きなので、冒頭から登場してくれてありがとう!という感じ。
まあ…いずれ居なくなる面々だから早く顔出ししているのかも。
アクセルだけ溜息とか声付きなのは、気になる…いっそ無くてもよかったんじゃないか。

2009.06.02 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記


我ら光と共に

インフルも怖いがウイルスも怖い。
そしてペンタブに慣れないと…vistaの変換機能にも慣れないと!

FF1A始めました。
5Aは亡者クリアしてジョブマスターしたので(宝箱回収率96%だが)、一応終わり。
プレイ日記的な漫画を書き溜めて、後に更新しよう…。
ピクシブには載せまい…なんかディシディアだし(ノリが)

メンバー↓
字数の関係でウォーリ(戦士)、オニオン(赤魔)、バッツ(シーフ)、セシル(白魔)
盗まないシーフって何をするの?と真面目に思う。
鍵が掛かっている部屋が開けられる訳じゃないからなあ…。
GBA版は強化してあるようなので、いらない子じゃないはずだぞ。
しかし配置を変えると持っているクリスタルが変わる(笑)

以下はメモ的な何か。
・ステータス吟味をしないで行くと恐ろしい何かが発生しそう。
・敵が多い。久しぶりに9匹とか見た。
・ヒット数いいなあ、素振りいいな。
・セーブが何処でも可能って素敵+ だが普段の習慣で…。
・曲が好きだ。
・宿屋のお姉さんがパフィを彷彿させる。
・知ってたけど、セーラがコスモスだー!

2009.05.19 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記


« | HOME | 次≫

忍者ブログ [PR]