[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲームが7割、他何かで書いてます。
更新頻度は多いです。勢いです。
Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂
○Main job: Black Mage
Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → ○Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar
妹さんにお借りしてKHの358を軽くプレイしました。
大体、1時間強くらいしたかな…ヴィクさんと町の中調査まで。
そこまでで思ったことをザっとあげると↓
・ムービーは綺麗だが、ポリゴンはちと気になる(DSにしては良い)
・操作性はKH1に近いため操作しにくい(懐かしくて喜んだけど)
・クエストをクリアするような感じ
・ちょっとジャンプの反応が悪い
ショップとか合成とかまで到達していないので、何とも言えませんが。
システムオープンになるのが一個ずつは少し遅い気がする…?
操作性が2でなく1に近いのはハードの問題か。
△のボタン表示ないもんね、DS自体に無いこともある。
十字キー操作は正直やりにくい…カバー掛けているのでなおさら。
CoMも十字だったけど、あれはマップがそんなに3Dじゃなかったからよかったんだし。
アビリティ…というより魔法・アイテムはショートカットがいい、Xボタン連打は面倒だ。
(というより1の経験上、X+十字キーに速攻で設定変更しましたよ)
2プレイした後で1をプレイしてみたら、操作の難しさに愕然とした覚えがある。
それくらい2は操作が楽だった。
△でいいし、連打で技がどんどん変わるようになってたし。
機関メンバーはCoMチームが好きなので、冒頭から登場してくれてありがとう!という感じ。
まあ…いずれ居なくなる面々だから早く顔出ししているのかも。
アクセルだけ溜息とか声付きなのは、気になる…いっそ無くてもよかったんじゃないか。
2009.06.02 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記
忍者ブログ [PR]