[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲームが7割、他何かで書いてます。
更新頻度は多いです。勢いです。
Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂
○Main job: Black Mage
Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → ○Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar
IP抜き取られてる、って表現をする人が未だにいるんだなあと…少し。
というのも、IPって今や解析はもちろんブログですら確認できるもんです。
それを「IP抜き取られているから見るのやめろ」というのは、
今の時代、さすがにナンセンスな言い方だとちょいと思ったものです。
一昔なら通用したかもしれませんけど。
でもまあサイト運営やブログ持ったことない人なら「IP」は抜き取られるもの、なんでしょうかね。
IPは変動するようにできるんだっけね?
大学でやっていたとき、サーバーがIP変動していたのを覚えてますや。
解析で設定しても変わるから無意味だったんだよね。
2012.08.30 | 日常
ちょいと管理と、仕事の都合で自分でやるのが大変になってきたので…
申し訳ないですが、虎の穴委託のみとさせてもらいます。
後はイベントのみで販売とね。
チァレマには長らくお世話になりました。
いい加減、インテ終わったし更新しないとな、と思いながら、
考えていたところです。
2012.08.27 | 日常
明日のインテに参加します…が、母が今夏出かけてないとおっしゃったので
「じゃあ大阪(インテ)行く予定があるが行くか? (´ω`|」
「行けるなら行きたいけど人ごみいや (*'ω')」
という流れになったので、インテ会場に行くのは相方だけの予定です。
私は母と共に大阪をブラリと廻るだけ、多分。
ともあれ、新刊がギリギリ間に合ったので…告知しませう。
スペースは6号館D れ36bです、DFFのオールキャラ枠のはずだ…。
新刊はFE覚醒『「I」NTRODUCTION 』です。
スペはFFなのに、新刊はFE覚醒ですよ。
そしてギャグ本なのに気が付いたらクロルフ本だよ!!
私は夫婦(クロルフというか、ルフレ+ルキマク姉弟)ネタとギムレーさん珍道中。
相方は恋人未満なクロルフ、というより彼女の方がめっさクロルフ。
ページを開いても開いてもマイユニが居る状況なので
…他キャラ目当てで買われると、キャラがほとんど居りませぬのだ…申し訳な…。
ちなみにタイトルはintroduction:序章である。
のっけからクロルフかよ、と若干思わなくもないけども
FE覚醒の一周目はクロム親子でドップリだったので大体間違ってない(私のプレイでは)
ので、タイトルどおり覚醒で本はもう暫く出すつもり。
そもそもFE覚醒+新紋章で出すつもりが、
猛暑に負けて進度が遅くなった&なんと異動になった、ということもあり
新紋章ネタは全く描いてないですし、覚醒ネタだってたくさんあるのに
クロルフだけで終わっちまったよ今回!というのが事実。
ので、二作目は…多分マイユニが男になって描くと思います私は。
相方はまだ一周目ですしね、クリアしてるけど…
二周目というかマイユニつくっただけでデータ継承しただけでおわってたか。
覚醒をまだまだ楽しむ気満々なのです。
というのも、マイユニが好きすぎて相方なんて
FEやるのに「マイユニいないじゃん」とか言い始めたあたりでおまいと一瞬…
いやでもまあ思い入れできるキャラがつくれるというのはいいことじゃないですか?
2012.08.18 | 日常
こういう日を忘れちゃあかんよなーと思うのだが
五輪もあって、それで仕事が忙しくて、若干忘れておりましたと。
直前の昨日、路上電車で原爆の話を語るという記事を見て
そういえばもう8/6か、と思った次第。
ツイッターで回ってきた原爆漫画が分かりやすくてよかったですねえ。
当時の状況とか、写真や本で見ていても「動き」がないこともあって、
やはり漫画仕立てがとても分かりやすい…。
2012.08.06 | 日常
今週末でしたっけピアノオペラ、大阪公演。
行かれる方は楽しんでくださいねー。
私は一般応募で落ちたので…
早期購入者応募で申し込めたんですが、不都合にも携帯SEMがメンテ中と重なったので…
申しそこなったといいますか…
同じ理由でテリワンのスライムのおへや連携もしそこなった。
早期購入者の方は、メンバーズランク優先っぽかったので
アルテマいってるから申しこんでたら取れてただろうなーとか。
そもそもアルテマを維持しているのは、こういうコンサートや同梱版購入のためだしさ。
まあなんだかんだで今年度も維持しますけどね…。
原稿仕上げないとコンサートいけないと思うと
自分はなかなかの無理ゲだったかもしれん。
2012.08.03 | 日常
忍者ブログ [PR]