忍者ブログ
2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索



Twitterボタン


-天気予報コム- -FC2-





FF14 新生エオルゼア


Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂ ○Main job: Black Mage


Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.14 |


FE覚醒3

ダブルとデュアルの使い分けがなんとなく
というのもデュアルは隣接していればいいだけなので、
詰めて移動していたら勝手に発生しますとも。
複数人と隣接していた場合は支援が高いキャラ優先で発生するので、
その辺はありがたいことだし気にしなくてもいいのですよ。
ダブルがすこし曲者。
歴代で言えば「救助」が近いが、それと違ってダブルされる側から指示するものだ。
私はステータス強化ということで強いキャラを育てたいキャラにダブルさせる感じ。
クロムがデュアルアタック+1持っているので、ダブル要員としては適任ですねえ。
ダブル状態で戦うと好感度あがりますし、
隣接させ続けるのが面倒で、マイユニとクロムを常にダブルで移動していたのも…。
ともあれダブルは、私は基本的にステ強化or支援あげのために使ってます。
下ろすと両方待機になっちゃうので、下ろすのも計画的にね。

遭遇戦+チェンジプルフを繰り返していたら、全ステータスカンストキャラ作れますのう。
いやまあ子供が生まれたので育てていたら軽く全ステ20以上いったので
マイユニの子供のせいか、お前…王の器持ちだし末が少し恐ろしい(笑)
親世代はチェンジしまくらないといけないかもしれないが
子供は初期ステータス的に割と簡単にカンストしそう。

DLCの続報きたーということで (゚∀゚)
英霊でマルスを手に入れていたので使ってますが、
王子…スターロードですか (;ω;´)
「紋章の謎」があるが故に、ロードからクラスチェンジできなかったのが…とうとう。
初代ではなんでCC不可だったんだっけ…容量?
紋章の謎(SFC版)では暗黒竜から1年後に紋章の流れからして
CCするタイミングが悪くて暗黒竜でも紋章でもできなかったって話ですが。
しかし固有クラスのせいかレベル30まで上がるのねー。
チェンジプルフ使って戦術師にしようかと思ったのだけど、はてさて。
DLCはマイユニ扱いってありましたが…マルスは裏剣ファルシオン装備できるからな…。
ちなみにロード系だからレイピア使えましたからな。

今度のDLCにロイとリーフが来るのですが、なんてこったいロイめ(笑)
かわいらしさを通り越して雄雄しいよ!
若獅子は異名ですな本当に。
リーフも、絵師はこの方かー!(´∀`*) と思わず喜んでしまったもので

ところでDLCキャラは皆、スキル「良成長」「カリスマ」を持っているのだろうか。
そうなら所謂お助けキャラとして使うところなんだけど。
ハード以上向きというか…。
マルス使っていて他剣士ユニットに見向きしてない現状なので
ロンクーさん子安なのに暫く使ってませんでしたよ(今は婚活がてら使ってる)

PR

2012.04.21 | プレイ日記


« | HOME | 次≫

忍者ブログ [PR]