忍者ブログ
2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索



Twitterボタン


-天気予報コム- -FC2-





FF14 新生エオルゼア


Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂ ○Main job: Black Mage


Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.07 |


BDFF体験版1

BDFFの体験版感想をいまさら。

色々とおもしろいけども、オートバトルとか実装しないのかなと。
FF4やFFL、前作ひかよんにもあった「オートバトル」
それがあると格段に楽というか、もっさり感がなくなるというか…
BDFFはバトルがもっさりしてるのが難点かなあと。
Aでの倍速ありがたいです、覚醒でもよく倍速やってます。
でもそれなら「オート」くらいまでやってほしかった感。
まあ突き詰めるとFF12みたいなところまでになるし、操作してるのも悪くないので
必ずしも無いとダメだという話ではないですが。

復興は「リアルタイム」だったという話。
スリープは有効だけど、ゲームを起動していなければならない。
ともあれ二人いれば割と困らずに復興カンストできたので、
この辺は製品版待ちかしら、というところ。

カーソルきおくは個人的には頂けない。
FFで配置きおくは使わない性質なもので(弟らは使うが)
コンフィグの欄があったので弄れるとは思うので期待しておこう。
それ以上に、右で決定、左でキャンセルの仕様は直す気配がなさそうですね?
片手で操作できるようにしたいってところだろうか…。
FFでいうと販売時に「右」で10ずつってのがあった筈なので、勢いでやったら
勝手に売られてしまった際は、ちょっとゲッと思ったりしましたし
そもそも「魔法全体化」っていったら左右押しだったりするじゃないですかー。
ロールから対象を選択って、選択って…。
直さないとそれはそれでユーザーが離れそうな気配も若干。
バトル編の体験版出た際に、いい反応してない人がちらほら居られましたから
そういう感じでは、体験版って諸刃だなあとつくづく思ったりしました。

PR

2012.09.15 | プレイ日記


« | HOME | 次≫

忍者ブログ [PR]