忍者ブログ
2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索



Twitterボタン


-天気予報コム- -FC2-





FF14 新生エオルゼア


Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂ ○Main job: Black Mage


Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.15 |


時魔しばり

FF5GAを下ろして、ボチボチ時魔しばりでやってました。
まあ以前からやろうやろうしてたんですが、カーラボスで全滅してたので(笑)
大雑把に状況を書けば

・低レベル(レベルあげない)でいけるところまで
→カルナックで詰んだというかロッド無双しか選択肢が無くなって
面白くなくなったので、レベル上げするようにした。

カルナック以前は低レベル(+すっぴん)で十分いけました。

通常は逃げまくり、ウィングラプターは楽勝だし
カーラボスはちゃんと装備を固めたらなんとかなったし
(テールスクリューと触手コンボの運もあるが)
セイレーンは通常時は殴り、アンデッド時にポーション
マギサはもちろん氷のロッドで瞬殺(旦那さん出さない)
ガルラは鞭(麻痺)でしばきつつ殴り倒した。
ガルラ戦前にタイクーンに戻って武器取ってきたけど、無くても大丈夫だろう。

で、以降は時魔しばり。




時魔で不要の装備品は売り飛ばし…
(大体あしゅらとかが売価1000ギル超なのでいい値段だった)
魔法を買いそろえて、氷のロッドも4本くらい買って様子見でカルナック突入。
リクイドさん倒そうと思ったら弱点の氷のロッドでしばく。
まあ、低レベルだと打撃で一撃なので速攻が必要。
グラビデ(MP9)が効くけど、一発ずつしか使えない。
グラビデに氷のロッド(命中率低い+魔法攻撃で威力ランダム)という運ですが
リクイドさん、人型だと割合ダメージの「ほのお」、竜巻型だと強制前列化の「マグネット」
手型のカウンター「ファイラ」を食らうと一発なのは仕方ない。

フェニ尾で回復しつつ倒せたことは倒せたのですが
その後の脱出ゲーがちょっと無理だった。
要は「軍曹+カルナック×3」の組み合わせでエンカウントすると最悪全滅。
先方の方が素早いため、逃げるのに時間が掛かる+一撃死。
先のことを考えると「エルフのマント」と「マインゴーシュ」は欲しい。
エンカウントしないことを祈りつつ通り抜けしてもよかったけど
元より宝箱で戦うしということで「低レベル」は諦めました。

カルナック城以前に残しておいた別セーブで戻って亀相手にレベル上げ。
レベル8くらいでなんとか耐えられるようになったので
稼いだお金で氷のロッドを多めに買い、フェニ尾も幾つか。
火力船はいわずもがな、逃げる間のもストップかけつつやって
それでも火力は無いので一戦のたびに時間がかかる。
宝は欲しいと思ってたマント・マインゴーシュ、念のためリボン(装備できないが…)
らいじんのじゅつ・エスナ(と2000ギル×2)を取って脱出。
軍曹とカルナックがラストに出てくるけども、カルナックはマインゴーシュ一発で倒せる。
軍曹はまあアレだし、アイアンクローはストップが効くので
止めつつ氷のロッドで殴る(防御高いので魔法攻撃の方が効く)
ぶっちゃけボスよりも、逃げるまでの過程が大変だったカルナック城。
あの曲はやっぱりあせりますねえ。

PR

2011.05.02 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記


コメント

コメントの投稿


« | HOME | 次≫

忍者ブログ [PR]