[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲームが7割、他何かで書いてます。
更新頻度は多いです。勢いです。
Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂
○Main job: Black Mage
Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → ○Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar
仕事の関係上所謂ゴールデンタイム時はテレビが一切見えないのですが
NHKはよく深夜に再放送をするので見させていただきました。
なんというか、とても興味深い内容でしたねチェルノブイリ…。
そしてあのゲームは弟がプレイしてたよ。
なんというタイトルかは聞いてないけど、チェルノブイリ題材だって言ってた。
というかお前は、何処からそんな洋物ゲー…。
番組はドキュメンタリーなのでまあ、現物みてもらったら
よかったかもしれませんが。
あのゲーム、なかなかEDがナイスな作りでしたな。
お金が欲しいと言えば、ボルトがコインに変わって建物が崩れ落ち圧死、
人を思いやれば崩れてもまわりは緑一面になっている。
現実は緑一面になっても人が住めない土地になっていて。
またゲームのようにやり直せるわけでも、セーブしたところに戻ることもできない。
常に死と隣り合わせになっていると。
海外ではフクシマで通じるようになってしまった今回の災害ですが
こんな災害にならないといい、ならしちゃいかんな。
2011.06.03 | Comments(0) | Trackback() | 日常
忍者ブログ [PR]