[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲームが7割、他何かで書いてます。
更新頻度は多いです。勢いです。
Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂
○Main job: Black Mage
Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → ○Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar
某方に「時魔しばりは?」と言われましたが、ボチボチやってます。
しかし記事を見直すと最終が既に一カ月前だと…。
原稿中だったのもあってか、それはさすがに止まったと思われても仕方ない。
次はロンカ遺跡、と思うとアイテム足りないじゃないかー!と思ったので
只今は「コルベット×2」をひたすら倒してお金を稼ぐ作業。
ジャコール付近の北西の海にたまに出現する組み合わせで、
経験値無し+2000ギルという「制限プレイ」ではオススメな敵。
元より第一世界の雑魚にしては強すぎる攻撃と、高すぎるHPなのでアレだけども。
幸いストップもグラビデも利くので、ひ弱な時魔でも狩れる。
一撃で沈められる攻撃力なので、ストップで足止めは必須。
白魔しばりとかだと…つらいだろうなコイツの相手…。
というか、コルベットって「コルベット・スティングレー」からかー、なるほど。
しかし2000ギルはフェニックスの尾×2になってしまうので、お金が全然足りない。
ポーション99個と、(エスナがあるけど使えないので)毒消し・目薬多数。
テントは…第二世界いったら孤島に居るパオからかっさらうからいいとして。
最低限エーテルが10個以上(リックスで7500ギル)ほしいな、魔道士しばりなんだし。
ということで、しばらくコイツの狩りに時間を費やしてました。
コルベットは素早いので、たいてい先制攻撃をとられます(表示は通常でも…)
全滅しかけたら逃げる勢いで何とか狩りました。
雷のロッド×4と、ポーション99個、毒消し・目薬を20個ほど。
思えば山彦煙幕とか山彦草が無いのよな…沈黙治療にほしかった。
次はロンカー!と思っていたら、それ以前にロンカ遺跡浮上させてなかった。
とりあえず浮上させて → アダマンタイトを回収してくる。
アダマンタイマイがボスにおったことを忘れてました(笑)
アダマンタイマイは亀モンスターどおり「氷」弱点。
のでロッドでしばこうかと思ったけども、最初からプロテス+シェル。
通常のブリザドならまだしも、ロッドでは威力が雀の涙なので駄目。
シェルのせいで魔法回避率が高いけども、スロウとグラビデが利くのでそれで。
グラビデをほぼ避けられますが、当たればゴッソリ減る。
またこのボスは攻撃パターンが打撃だけ(ただし二回連続の時がある)
グラビデ消耗戦でふつうに勝てますとも。
グラビd(ryと何度もかけまくっては当たらないを繰り返していてふと思ったこと
時魔の最終はクイック+メテオ×2の攻撃力だと思いますが
魔道士なのに他と比べて魔力もMPも少ないのが時魔。
元より魔力に比例しない魔法ばかりなので、魔力はいいとしても
MPが少ないというのは実に…メテオ乱発できなくてつらい。
現在レベルは14くらいですが、主力攻撃がメテオやクイック、コメットになるとすると
またレベルあげなきゃならない時期が来るなあ、と思った次第。
ぼちぼちコルベット狩りでなくブラックフレイムの方でするべきか…?
2011.06.15 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記
忍者ブログ [PR]