忍者ブログ
2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索



Twitterボタン


-天気予報コム- -FC2-





FF14 新生エオルゼア


Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂ ○Main job: Black Mage


Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.15 |


プロログス日記

体験版プレイ日記。
個人的には満足はできましたので、好きな方はプレイを是非どうぞ。
バン○ムに比べれば、価格も良心的だしな(ボソ)

メニューの曲がちげええええ!!! ←と絶叫しましたよと。
アレンジ好きです。
「メニュー」の曲の上にフレーズが乗って、重く豪華な行進曲になりました。
これは「臨戦」みたく燃える。
ちなみに普通の「メニュー」もあります。
ストーリーモードはそれが流れますし、バトル曲としても選べます。
あと、「臨戦」のアレンジもあります。
静かな闘志というか、勇ましいけども静かな曲調にアレンジされて。
サントラ予約して正解だったなあ。

ヘルプキャラがやっぱり居るのですが、エアリスのみです。
というかエアリスが、「DDFFで また会えるの 楽しみにしてる!」って…。
公式の略称は、DDFFか…DdFFが良かったな…(笑)

以降はストーリーモードのネタバレですよと。

しかし、012プロログス…
商標取ったと聞いた時は小説とかと思ってたんだぜ…。
13みたいな小説出しても多分買ってたよ。


書いたつもりが消えていたー(笑)

ストーリーモードのお話。
最初からライトニングとWoLが険悪です、正しくはライトさんが一方的に嫌ってる感。
押し付けがましい、とかそういった感じ。
確かに前作じゃWoLは最初から「リーダー!」みたいな感じで皆が付いてきてたけど
こうやって反応返すキャラ居てもおかしくなかったねw と。
カインとジェクトも「強さが分からないから完全に信頼できない」という。
おお、ある種の出会ったばっかり感が書いてある。

カオスに攻め込まれたので対応するという感じで話は進みます。
攻め込む=秩序の聖域まで入ってきたということか?
今回の聖域は塔みたいだからなあ…(映像としては出てきてないが)

新マップとして、劇場艇プリマビスタ(9)・空中要塞バハムート(12)と
オーファンズ・クレイドル(13)が出てきます。
バハムートとオーファンは既に情報として出てたけど、プリマビスタは初ですな。
バハムートは割と地面多いけども、なんと言うか上空に上がれる範囲が広く
オーファンは中心部以外は足場がとても小さく、デジョンで強制的に中心に戻される。
プリマビスタはマップが縦にも横にもとても狭い、言えば舞台の場所のみ。
個人的にはオーファンが戦いやすい…かく乱しやすいというか。

ライトニング操作で、アシストWoLで話が進みます。
アシストの使い方としては、壁か地面に激突させた後の追撃に使うと効果的。
通常なら激突時に無敵になるところが、アシストは拾えます(逆も同様)
アシストチェンジで使うなら、ブレイブ・HP共に食らいはじめが大体いい。
遅すぎると無意味になる場合もあります。
まあHPによっては本体追撃するのでチェンジしたが食らうって事も割とある。

とりあえずアバウトに言うと、クラウドはカオスじゃないかー。
あとは雲さま「目覚めたばかり」でカオスじゃないかー(笑)
ゴル兄さん相変わらずいい人でしたとも。
クラウドは、コスモス側?の誰かを探している模様。
前の戦いもカオスとして存在し、記憶を継承してるのか…?

体験版のボリュームなかなか多いので、オススメです。

PR

2011.01.20 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記


コメント

コメントの投稿


« | HOME | 次≫

忍者ブログ [PR]