[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲームが7割、他何かで書いてます。
更新頻度は多いです。勢いです。
Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂
○Main job: Black Mage
Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → ○Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar
亜空を100%目指そうと頑張ってます。
が、一人だとボスが強い…私が下手なだけなのか?
二人だと集中攻撃を受けないからかな。
隠しキャラたちも亜空の使者で出るんですねー。
(プリンはイベント戦、タクリンはシンプルでゲットしたので)
ということは、コレをやっているだけで全キャラ揃うのだろうか。
知らないキャラが出てきましたし…負けたけども。
100%を目指そうと細々と頑張ってますが。
フィギュアとか、三角飛びで登っていく先にあったりします。
駄目、三角飛びじゃ続けても高度が下がっていくんですよ。
スーパーメトロイドでも師匠に付いていけず、諦めてボムジャンプで
登っていった記憶がありますからね…。
ボムジャンプ、最初から出来るから根気さえあれば色々便利。
名作トライアルのメトロイドは何故かバリアスーツが外してあるという。
マグマに落ちたらダメージくらいますよ、妹さんがビックリしてましたよ。
空中ジャンプが出来るのにスーツが外してあるから出来なかったり。
FE紋章は本当にイントロも何も無しで、戦闘画面ですね。
何故に襲われてるのかは本編をプレイしてみろと。
マルスの色替えで原作カラーがあったのは嬉しい、幼く見えるし。
そして王子の最後の切り札は必殺の一撃ですか(笑)
時オカは…キーコンフィグはGC版と違ったのかな?と操作に戸惑いました。
大人も子供も操作できる上に、シークに会える、オカリナ吹ける。
それだけで十分だったりします。
時の歌は時の神殿で吹くのが一番感慨深いです。
F-ZEROは40秒と短いなーと思っていたら、一周分ですか。
かなり妥当な時間で良かったですよ、久しぶりにプレイしたくなった。
スーファミは動くかな、駄目なら別のでどうにかしようかな。
公式でサムスの着脱方法が載っていたので、試してみようかと思います。
ゼロスーツだと復帰技もできない辺り、ワイヤーばかりになるのもあれだし。
でも難しそうだなー、要練習という事ですか。
あとスタフォ二人の隠しアピールは今作も健在なんですね。
スネークの隠しアピールも同様みたいで…って、自滅したら在るんですね、あれが。
以下、亜空のネタメモ。
・レックウザがあなをほるを覚えてる。
・誰かカービィが食べてたの気付くのでは。
・リンクに睨まれてる気がする。
・オープニングムービーで人数が増えてるよ!
・先輩が犠牲になりすぎ…ああ、二人とも。
・スネークのスニーキングっぷりはヘタレに見える。
2008.02.09 | Comments(0) | Trackback() | プレイ日記
忍者ブログ [PR]