[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲームが7割、他何かで書いてます。
更新頻度は多いです。勢いです。
Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂
○Main job: Black Mage
Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → ○Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar
大阪のゲームイベント行ってきましたー。
うん、想像通りって言ったらそうだ。
試遊はしてません、何も。
というより■エニは一台ずつしかなかったし…ディシディア200分待ちだった。
そんなに待ってたら、終わる頃には高速バス直行っすよ。
仕方がないので、人のプレイを後方で見ながら妹さんとシステムについて
語っていた(一方的に私が話していたような気もするが)ら、
メーカーさんが「宜しければ並ばれませんか、三時間待ちですが(笑顔)」と。
「(三時間じゃ)遠慮します~」
…キャラよりシステムで語っていたのが悪かったのかもしれない。
どんなマニアかと思われたかも。
ポンポンふわふわ動くなあー、が印象。
マップとか無いんですね…矢印のみで、ギミックとか覚えないと。
あと見ているだけだったのでアレですが、ジタン・スコール・ティーダ以外を
使ってくれないだろうかーとか言ってしまってたような気が。
試遊を5人くらい見ていたけども、この三人ばかりだった。
(だからマニアとか思われたのかもしれな…、せめてミシアの操作とかも)
あとはスペランカーとMGOが素敵。
前者は未プレイ(貧弱さはよく知ってる)ですが、初期のペルシャみたいな雰囲気が良し。
後者は言うまでもなく、オンラインであれは良い。
ディシディアばっかりなのでティアクライスは中古でええかなーと思ってました。
(幻水はゲームとしては普通の印象なんですよね…、好きとは言えない)
主人公、髪が伸びてる!前髪がやたら短いと思っていたらそうか。
ポリゴンはDSに合わせて小さくて良いけども、アニメはちょっと。
3か外伝並に描いてないので減点かな。
原画はなかなか可愛いのに、グラフィックに生かし切れてないよ。
以上、この辺。
アンケートのお兄さんに聞かれて、鳥取から来たと言ったら引かれました。
やっぱ近畿(大阪か…)の人って山陰は遠いイメージなんですね。
印象がないこともあるんだろうけども。
2008.11.16 | Comments(0) | Trackback() | ゲーム話
忍者ブログ [PR]