忍者ブログ
2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索



Twitterボタン


-天気予報コム- -FC2-





FF14 新生エオルゼア


Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂ ○Main job: Black Mage


Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.08 |


庭の日

ほう、今日は庭の日か。
何故に庭の日。

うちんちは一戸建てなので、庭もそこそこ広々とあるのですが
その分、草取りは大変だし、
鯉を飼ってて池があるので、掃除しなきゃだし、
鯉用のポンプ(水を循環させるアレだ)がたまに倒れて
電源が水没するせいかブレーカーが落ちたりね。
まあ、夏場は心なしか涼しいよ。

とまあ、庭の話。
しかし何故に庭の日(二回目)

PR

2013.02.23 | 日常


思い立ったら3

思いつきでよく動きます、スミマセン。
そしてその被害を毎度被る(こうむる)のは相方ですとも。
お世話になっとります。

王国心でのメールが来てたのは前から気付いてたけど、見れなかった。
やっとひと段落したので、見たら、イベントですと?
イベント…行くか!
三月四月に遠出する予定ないしな!
24日〆切、28日合否発表、2日がイベントかー ( *`ω´)
…あれ、28日?
二月だったことを忘れてました(笑)
要するにだ、発表の明後日にはイベント。
地元ならいいけど、遠征組である私らにはなかなかシビアな日数だ。
飛行機でいく訳にもいかんので、寝台列車か夜行バス。
今は仕事が忙しく残業するので、20時発の夜行は無理だ。
合否発表後、速攻でチケット取って、次の日行くというハナシ。
というか、毎度突発ですな。
いいけどな!

相方に言ったら笑ってましたとも。
お前さんも慣れてきたな…。
合否あるらしいけど「申し込みが多い場合」なので多分
大丈夫じゃないかなあと、多分。
行けたらいいねえ。

2013.02.22 | 日常


思い立ったら

思い立ったが吉日、というやつなんです。
というよりはですね。
アンソロ発行したのだから、イベント参加回数増やさないかんな、と
今更思い立ったので、三月インテに出ようとしたんですよ。
もう〆切っていらっしゃった(苦笑
三日前だったか…
まあ一ヶ月切るところですしね。
当たり前といえば当たり前。

と言うことで、五月のは出ようかと。
同人情報に書いてあるとおり、SCCはでるのです。
その次週インテも出るのです。
…休みを調節しなきゃならんな。
好きでやってるからいいけど。

2013.02.20 | 日常


インフル

父さんがインフルだーインフルだーと言って帰ってこられた。
本当にインフルだったら、この忙しい時期に私はひっかかるかもしれないのか。
一応11月にワクチン打ったのですが
インフルエンザのワクチンって三ヶ月くらいしかもたないんでしたっけ?
二回ワクチン打つのが普通(普通?)と聞いていたので
本当にインフルだったらうつる可能性がある訳ですな。

でも今年のインフルエンザは、熱があまり出ないって聞きましたが。
まあ病院いってもらわないと何とも言えませんのう。
ちなみに関節痛と頭痛、熱があるようです、あと肩こり。
…もしかして肩こりから来る熱じゃないのか父さん。

2013.02.05 | Comments(0) | 日常


コンバース

コンバースの靴が好きなんです。
オールスターのハイカットのやつ。
が、靴のサイズが合わないというか毎度靴擦れを起こす始末。
外反母趾と無縁の生活をしてたのに、なりそうな気配。
(スニーカーばかりだからそういうのにならなかったということもある)

普段はく靴より1サイズくらい大きい方がいいのかもしれんな。
ぴったり感が好きなんだけど、歩き回ったら小指がスレて靴擦れ起こすんだ…。

ということで、そろそろ新しいコンバースが欲しいですとも。
青+全面★のと、オレンジ一色のと、この間出た厚底のは白だったから
今度はグリーン系か、キルト素材のやつとかもいいなあ。

コンバース公式通販サイト

そういやマリオデザインのが以前出てたんだっけ。
買う気はないけども。

2013.02.04 | Comments(0) | 日常


« | HOME | 次≫

忍者ブログ [PR]