忍者ブログ
2025/11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索



Twitterボタン


-天気予報コム- -FC2-





FF14 新生エオルゼア


Player 1: Onion Flow
○Bahamut / PC
○Lalafell Dunesfolk ♂ ○Main job: Black Mage


Player 2: Altera Flow
○Bahamut / PC or PS3
○Lalafell Dunesfolk → Hyuran Midlanders ♀
○Main job: Scholar



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.11.12 |


カウントダウン

そろそろFE新暗黒竜のカウントダウンをしようかと思いますが…
んー、いつからにしようかな。
普通に10日前から?

しかし、兵種を変えられるって思いきったことしたなあ。
個人的には王子を傭兵にしてみたい。



スマブラでマルスを知った人は、あの感じには驚いたかも?
逆にスマブラの彼を見た時はビックリしたからね…。
新暗黒竜だと思った以上に活発そうだ王子。
紋章の方で悩める青年になるんだけどな。
これはスマの方。

カウントダウンは多分javascriptです、更新できるかアレなので。
6周年の絵をどうしようかとか思いつつしてます。
愛か…どういうのが良いのかコメント無かったから、普通に普通で良いか。

PR

2008.07.29 | Comments(0) | Trackback() | 絵・雑記


間に合うか

自分が間に合うかどうか、というのもあります。
ええ…5日公開ができなかったらすみません。
頑張りますけども。

休みにすれば良かったなあ。
元より上司がいなかったので休みが取れにくかったんですけども。



漫画です…。

間に合わせますよ、頑張って。
5日になった途端に公開!ってしたいのですけども、難しいかな。
遅れると、その日仕事で飲み会なので(忘れてた)
6日と変わらないような、公開になっちゃうんですよね。

そういうことなので、他の方々も遅れないように頑張って下さい!
頑張って間に合わせましょ~。

そろそろ本気でPCに向かうのが嫌になってくる
梅雨というか夏というか…暑い。

2008.07.04 | Comments(0) | Trackback() | 絵・雑記


出来たー

エリスをどのように描くのか悩みに悩んで、ふと思い出す。
「そうだ、設定集持ってた!」
持っていたのは、箱田版のですが。
冷静に考えたらエリスは載ってないよー、漫画なら1と2巻に居たけど…。
(あとドラマCDの過去話ですね、何巻だったか)



この方のマルスは可愛くて、3巻の彼が一番好き。
マリクやオグマに対してお茶目なのは素ですか。
2巻ぐらいまでは設定とか暗黒竜なんですよね、確か。

鑑定団見ていたらピカーンと来たので、出来たー。

2008.06.16 | Comments(0) | Trackback() | 絵・雑記


ミックスオレ

幻水4が4周年なので何か描きたいですが…改装後かな。
いや、改装中に溜めておくというのも手ですか。
少なくともエリス姉さんが完成してからにしよう。



あまり描いてない気もしますが、ポケトレとリュカが好きです。
デデデとルイージとネスの組み合わせも好きです。
王様↑と側近(ワドルディの位置?)みたいに。
亜空は本当に影響力強いなあ。

ピットはもしかすると左利きなのか、とか思ったこの頃。
弓の構えがリンクと同じー。

2008.06.14 | Comments(0) | Trackback() | 絵・雑記


吊りやすい

MGS4発売!スネークおめでとう!!
でも終わると思うと切ない…PS3無いのでアレですけどね!

足を冷やすと高確率でつる夏が来ました。
昨日なんか、つる→治る→つるが三回来たので…ああもう。
つるのは夏限定です、冬はなりません。

TOS-Rが気になるとか言っていたら、バンドブラザーズDXも気になり出しました。
略してバンブラDX…スマブラと同じノリで良いのか?
前作してないので体験版をしようかと、カラオケモードとか非常に惹かれます。

紋章祭に向けて細々と絵を描いてます。
エリスさま、幾つなのか相変わらず想像が付きません。
2年前と後で顔グラ一緒かもしれない…それはちょっと嫌かな。



画像見ながら描いたら誰かに似ているように。
ミカヤ…ニニアン辺り…イメージが暗いので、塗り方どうしようかな。

2008.06.13 | Comments(0) | Trackback() | 絵・雑記


« | HOME | 次≫

忍者ブログ [PR]